鴎外の子煩悩な側面は、森茉莉著の随筆集『父の帽子』(講談社文芸文庫)に窺える。
「私は父の膝の上で、葉巻の匂いのする着物の胸に片頬押しつけたり、足を動かしたりしながら色々な御伽噺を、聴いた。どれも独逸の御伽噺だった。白雪姫、薔薇姫、シンデレラ、金の毬と蛙の話、ハンスとグレエテ、赤頭巾、なぞだった。母もそれらの話を覚えていて夜眠る時なぞにして呉れた。美しい金の毬、醜い蛙、眠っている狼や恐ろしい継母、星のように光る着物、なぞを頭に描きながら、私は大きな眼を開いていたが、だんだんに、現と夢の境に入って行った。終いには、ただ低い、意味のない声と、寝床にひき添っている母の着物の、清心丹の匂いとが、夢とも現とも分からない私の頭を、いよいよ夢の中へ引きこむ音楽となるのだった。」
|