尿前の関・出羽街道中山越え F6水彩
 
 火山ガスが漂う鳴子温泉に到着、30℃を越える猛暑の中10キロ余りの荷を背負って尿前(しとまえ)の関を目指しました。こけしの店が並んでいる国道から逸れ暫く行くと尿前の関に着きました。この妙な地名は、義経一行が平泉へ逃れる途中生まれた亀若丸がはじめて尿をしたことに由来するという。さていよいよ出羽街道中山越えが始まった。幾度もアップダウンを繰り返し、最大の難所といわれた小深沢・大深沢を渡る。人子一人いないので熊が出没しそうだ。熊除けの、濁声で歌いながらの山越えは妙に長く感じられ、中山平温泉街が視界に入った瞬間は思わず胸を撫で下ろしました。