旅篭井筒屋跡
F6水彩
2日の日記は続く。
「就いて過去帖を見んことを求む。駅人過去帳と他所人過去帳とあり。後者中万延二年辛酉十一月七日卒義禅玄忠信士といふものあり。傍らに註して曰く。石州津和野家中森白仙。中町
井筒屋
金左衛門にて病死。・・・是我王父なり。」
森家は代々続く津和野藩の典医で、祖父の白仙は、優れぬ体調をおして参勤交代に随行した。江戸で再び病んだ白仙は殿様に遅れて江戸を立つが、東海道中鈴鹿峠を越え、ここ土山で遂に命絶えたという。ここは白仙が倒れた旅籠井筒屋の跡である。