「松島の月まず心にかかりて」と旅立ち前の文にあるように、もっとも期待していた日本一の景勝地・松島に対する漢文調の文は力強く雄大です。「そもそも、ことふりにたれど、松島は扶桑第一の好風にして、およそ洞庭・西湖を恥ぢず。東西より海を入れて江の中三里、浙江の潮をたたふ。島々の数を尽くして、欹(そばだ)つものは天を指さし、伏すものは波に匍匐(はらば)ふ。あるは二重にかさなり三重に畳みて、左にわかれ右につらなる。負えるあり抱けるあり、児孫愛すがごとし。・・・雄島が磯は地つづきて海に出でたる島なり。・・・」絵画的色彩が濃く、絵筆を握っていたらさぞかし面白かったでしょうね。拘るようですが雄島へ行くには渡月橋を渡らなければなりませんでした。
|