高瀬川(角倉邸跡) F6水彩
  次の展示室へ

 庄兵衛(同心)はただ漠然と、人の一生というような事を思って見た。人は身に病があると、この病がなかったらと思う。その日その日の食がないと、食って行かれたらと思う。万一の時に備える蓄えがないと、少しでも蓄えがあったらと思う。蓄えがあっても、またその蓄えがもっと多かったらと思う。かくの如くに先から先へと考えて見れば、人はどこまで往って踏み止まることができるものやら分からない。それを今目の前で踏み止って見せてくれるのがこの喜助(罪人)だと、庄兵衛は気が附いた。
 庄兵衛は今さらのように驚異の目をみはって喜助を見た。この時庄兵衛は空を仰いでいる喜助の顔からごう光がさすように思った。
そして、不用意にも、「喜助さん」と囁きかけてしまった。

  次の展示室へ