田村神社
F6水彩
「三日。天蔭れリ。
田村神社
に詣づ。・・・ 殿後に渓流ありて板橋を架す。小門を入りて両下屋の正殿を見る。正殿の左に吉埼稲荷あり。・・・ 石塔は正殿の前にあるもの最古し。一は元禄十四辛巳と彫り、一は元禄十六癸末と彫りたり。」
吉埼稲荷は実際は正殿の右にあった。渓流の河岸壁の崩落により右に移したのかも知れない。そうでなければ鴎外の勘違いとなる。最古の石塔は鉄製の柵で大事に囲んであり、年号も容易に読み取ることができました。