『渋江抽斎』に登場する八百人を超える人物の中で一番印象に残ったのはやはり抽斎四人目の妻五百(いお)である。文武に長け、良妻賢母にして男勝りの気性は潔く爽快である。五百にまつわる話題が豊富で描写がより具体的なのは息子保の鴎外へ渡した資料がそうなっているからだという(『両像・森鴎外』より)。五百が脳卒中で歿した時の住まいは、烏森神社の傍であった。現在は近代的なコンクリートの社殿になっているが、前をマッチ箱を連ねたようにひしめく酒場を配する細い筋はかって参道であったことが、鳥居の残骸と境内の塀の一部が覗いていることから分かる。(2003年6月 新橋烏森神社にて)
|